忍者ブログ

学内サーバに設置してあった日記の続編です。 個人的な出来事や所感をUPします。
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/16 momo]
[05/09 謝]
[03/25 ゅきな]
[02/26 謝]
[09/16 momo]

04.20.10:02

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/20/10:02

11.03.16:47

工大祭2010&富山ブラック

いろいろとあって書くのが遅くなりましたが、工大祭に行った時のことを書きます。
と言っても、めんどくさいので(笑)書く内容はmatuzさんがコーヒーを淹れてくれた事と、富山ブラックを食べに行ったことだけ。

まず、コーヒーについて。
来た人にコーヒーを淹れるのは河合研究室のお決まりですが、
(誰が決めたわけでもなく、自然にそういう風習が出来上がった...と思われる)
最近はコーヒーメーカーを使わずにハンドドリップでコーヒーを淹れているようで、
俺が研究室を訪れた時はmatuzさんがハンドドリップでコーヒーを淹れてくれました。
↓matuzさんがコーヒーを淹れている様子
P1000877.jpg
matuzさんは、自分が淹れると苦くなると言っていましたが、
確かに少し苦みが強かった気がしますが、おいしかったです。
matuzさん、結構なお手前です(笑)

次に、富山ブラックの話
俺は初めて富山ブラックを食べた時に、あのしょっぱさに衝撃を受けて富山ブラックの虜になってしまいました。
だから、北陸を訪れるときには必ず富山ブラックを食べます。
北陸に来る用事もなかったので、富山ブラックを食べるのは1年ぶりになります。
今回行った店は、やっぱり「大喜」
というのは、富山ブラックの元祖は「大喜」らしいからです。
↓これが富山ブラックの基本セット?
P1000905.jpg
とりあえず、ご飯は必須です。
しょっぱ過ぎてラーメンだけでは食べられませんよ。
大喜の富山ブラックはチャーシューとネギがのっているだけで非常にシンプルだけど、
そのチャーシューとネギがしょっぱいスープと相性が抜群。
あと、なぜか最初からかかっている粗挽き胡椒もいい感じです。



PR

10.10.20:22

F1日本GP

どうも、ご無沙汰しておりました。
気付けば、1ヵ月近く更新してなかったんですね。

さてさて、
今日は日本GPの決勝でしたので、いつも通りTV観戦しました。
でも、今年はなぜか生中継じゃなくて1時間遅れ位で放送されておりました。
日本GPくらいは生でやってくれてもいいと思うんだけど...
なに?CS契約しろっていう嫌がらせか?(笑)

まぁ、そんなことはどうでもよくないけど、とりあえずそっちの方へ置いといて。
今年の日本GPですが、昨日の予選は雨で今日に延期になっておりました。
昨日も予選をTV観戦しようと思って楽しみにしていたので残念でした。
TVで少し映ったけど、昨日の鈴鹿はすごい雨で、コース上に川ができる位でした。
予報では今日も午前中は雨とか言ってたから、
正直、昨日の段階では今年の日本GPは中止になるんじゃないかと心配しました。

でも、今日は昨日の予報とは打って変わって、人工消雨でもしたんじゃないかと思うほどよく晴れました。
午後の決勝なんて路面もドライだったし。
なんか、雨の心配して損した気分。

で、今日の決勝ですが、スタート直後にまさかの多重クラッシュが発生して荒れた。
でも、鈴鹿のマーシャルは世界一優秀と言われるだけあって、思ったよりも早くマシンの撤去作業が終わった。
その後は大きなクラッシュは無かったですが、終盤で可夢偉が大暴れして、一気に順位を上げた。
正直、後でペナルティーをもらってもおかしくないと思えるほど果敢に攻めてた。
で、他のマシンと接触して空力パーツを壊したわけですが、なぜかその後の周回で自己ベストを出してた。
壊れた空力パーツは実はいらねぇんじゃねぇの?(爆)

最近、F1を観てもあまり興奮しなかったけど、今日は可夢偉が頑張ってくれたおかげで久々に興奮した。
レース後にペナルティーをもらわなければいいが...

次は韓国GP。
サーキットの完成が遅れて開催できないんじゃないかと言われていますが、韓国でF1が開催されるのは初めてということで、楽しみです。

09.18.23:49

フライに挑戦

いつも通り、ルアーをしにハーブの里に行ったんですが、今日はフライにも挑戦してみました。
いや、初めはフライはやるつもりは全くなかったんですが、
一緒に釣りに行った人がふらいをやってるのを見て楽しそうだったのでやってみました。
フライって傍から見てると簡単そうに見えたんですが、やってみるとすごく難しいです。
終始、糸を絡まらせていましたから(笑)
でも、すごく楽しかったです。
フライを上手く投げれなかったのが悔しいので、またやってみたいです。
というか、正直なところ、ハマってしまいました。
フライの道具を揃えることも検討中です。

まさか、フライがこんなに楽しいとは...

09.11.20:01

なぜ4弦?


久々にギターを弾いてたらなぜか4弦がプッツンと切れた。
1弦、2弦なら分かるけど、4弦って結構太いから切れないものだと思ってたんだけどなぁ...

 ↓4弦がプッツンと逝った状態。
P1000858.jpg

しょうがないので弦を交換した。
全部の弦を外して気がついたんだけど、フレットが結構削れてる↓
P1000864.jpg
ろくに練習もしてないのにこんなに削れれるなんて...
弦の押さえ方が粗いのかなぁ...?
まぁ、理由はよくわからんけど、予想以上にフレットが削れてたので驚いた。

09.05.06:39

全国新作花火競技大会

諏訪湖まで全国新作花火競技大会を見に行ってきました。
まぁ、正直なところ、お酒を飲みながら&だべりながら見ていたので、
ちゃんと見ていたのは初めの方だけです(笑)
とりあえず、1枚だけ写真を撮ったのでUPします。
P1000856.jpg

新作花火ということで、斬新なものが多くて面白かった。
<<< PREV     NEXT >>>