忍者ブログ

学内サーバに設置してあった日記の続編です。 個人的な出来事や所感をUPします。
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/16 momo]
[05/09 謝]
[03/25 ゅきな]
[02/26 謝]
[09/16 momo]

04.22.21:11

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/22/21:11

05.06.20:52

G.W.終わっちゃった

ついにG.W.が終わってしまいました。
今年のG.W.は色々感じました。
V.K.では海、宇宙、そして地球環境(地球環境ゲームにて)
木曽では山を感じてきました。
...で、実はもう1つ感じたことがあります。「気」です。
G.W.2日目に長野県伊那市?の分杭峠まで行ってきました。
↓分杭峠にて
P1000639.jpg
何かのミステリー番組で紹介されていて、気になっていたので行ってきました。
ここではコンパスが狂ったり、体調が良くなったりするそうです。
残念ながら自分は「気」を感じることができませんでしたが、景色が非常に良かったです。
↓分杭峠から高遠を見下ろす
P1000632.jpg
PR

05.05.19:13

木曽の味噌川ダムにてFishing

金沢におじゃました時は海を感じてきたので、今度は山を感じに木曽の味噌川ダムへ釣りをしにいきました。
朝の3時に家を出て釣り場に向かったわけですが、時間が時間なので、警察の検問に引っ掛かりました。
何か、この近くで強盗があったそうで...(G.W.なのに警察の皆様ご苦労様です)
というサプライズがありましたが、4時頃に釣り場に到着し、釣りを始めました。
↓味噌川ダムにて
TS3D0271.jpg
...全然釣れん
今日はダメかと半分あきらめ状態orz...
と思ったら7時位かな?なぜか入れ食い状態に!!
釣れたのはウグイとアブラハヤばっかりですが。
検問に引っ掛かってまで朝早く出てきた意味ないじゃんと思いつつもテンションUP。
で、極めつけはこれ↓が釣れました。イワナです。(写真は自宅にて)
TS3D0279.jpg

05.04.19:50

石川県観光

研究室のメンバーと、まだ行ったことがなかった石川県内の観光スポットを巡った。
行った場所は千里浜海岸、コスモアイル羽咋、のとじま水族館。
今日おこなったことを1文でまとめると、千里浜海岸を車で駆け抜け、コスモアイル羽咋で宇宙を感じ、のとじま水族館で海を感じてきました。
P1000664.jpg 
  千里浜海岸(なぎさドライブウェイ)
P1000755.JPG
  なぜ「そ」だけひらがな?
  のとじま水族館にて...そフトクリーム?

05.03.08:34

研究室へ

V.K.したので、久々に研究室にお邪魔した。(日付が変わってからの更新です)
相変わらずの研究室だったけど、「地球環境カードゲーム」というのがブームになっているらしい。
せっかくなのでやってみた。
このゲームは、「Magic:The Gathering」のような対戦型カードゲームで、地球を守る側と地球環境を破壊する側に分かれて対戦する。基本パッケージの他に入れかえ用パッケージもあり、自分でデッキを構成可能。
やってみると地球環境を破壊する側強い...
1戦毎に地球を守る側と地球環境を破壊する側を入れ替えわけだけど、毎回地球環境を破壊する側が勝つ。
地球環境守れないよ...これって今の地球の実態を反映しているのか?
何だかんだで結構楽しかった。
その後は、久々に「金正日」をやった。
研究室では相変わらす「金正日」が行われているらしい。
久々だったので、自分のいつものやり方である、お隣さんの資源を頂いて資源を2倍確保する戦略はできなかった。今回はとりあえず、お隣さんとは仲良くしておきました。
金正日...めちゃめちゃ体力を消費したけど楽しかった。

05.02.09:28

金沢へGO

ついに金沢に来てしまいました。1ヶ月ぶりです。
せっかくなのでおっぱっぴーさんの家を朝5時に襲撃して海に釣りに行きました。
TS3D0263.jpg
結果は全く釣れませんでした。(ふぐが2匹釣れましたが...)
どうも、魚に対して針が大きかったようで、魚が針をつついているのは目視できるのに針にかかってくれませんでした。
でも、海を見れただけでも満足です。
長野県に住んでいると、海が珍しいので。
<<< PREV     NEXT >>>