04.10.02:33
[PR]
02.26.14:26
野沢温泉村へ2011
1週間遅れの更新です。
去年に引き続き、今年も組合のスキースノーボードツアーに参加しました。
行先はタイトルに書いてありますが、去年と同じで、野沢温泉村です。
去年は雪が溶けかかってベチャベチャでしたが、今年は非常に良い雪質でした。


で、なぜか変なのがいました。(イベント? なわけないか)

2日目は村をぶらぶらとしました。
で、温泉卵を作ってみた。
温泉につけること20分...

ちゃんとできたよ。 写真見づらくてすみません。

とりあえず適当な容器を持ってなかったので、使い捨てのコップでいただきました。
ゆで加減もいい感じで、おいしかったです。
去年に引き続き、今年も組合のスキースノーボードツアーに参加しました。
行先はタイトルに書いてありますが、去年と同じで、野沢温泉村です。
去年は雪が溶けかかってベチャベチャでしたが、今年は非常に良い雪質でした。
で、なぜか変なのがいました。(イベント? なわけないか)
2日目は村をぶらぶらとしました。
で、温泉卵を作ってみた。
温泉につけること20分...
ちゃんとできたよ。 写真見づらくてすみません。
とりあえず適当な容器を持ってなかったので、使い捨てのコップでいただきました。
ゆで加減もいい感じで、おいしかったです。
PR
どもどもmatsuzです。
いやはや、河研でもスキーツアーしましたよ。
一里野温泉で一泊しました。
私は滑りませんでしたがw
モモ先輩は今年もスノボーを楽しんだようで、何よりです。
>今春からN様の夢の実現のために休日返上&夜遅くまで頑張りましょう。
なんか、N様のバイブル?「挑戦への道」感想文を書かされてますよ。今。
A4で1枚だそうです。
ちゃくちゃくと信者になっております^^*
orz
matsuzさん
河研でもスノボに行ったんだね。
どうせ一泊するならもっと遠くへ行けばよかったのに...
でも、近場って意外と行く機会内から良いのかも。自分は金沢に居たころはスノボは県外ばかりで、結局石川県内のスキー場は1度も行かなかったからね(笑)
「挑戦への道」は聖書ですから、大切に扱ってくださいね。N教に入信しないと買うことができない本ですからね。
あ、ちなみに、聖書の代金は初任給からキッチリ天引きされますよ(笑)
- トラックバックURLはこちら