04.22.13:38
[PR]
07.25.19:51
ネット環境完備
...やっとネット環境が整いました。
今までは何処に住むのか不定な感じだったのでauのデータ通信カードを使ってインターネットをしていましたが、速度がメチャメチャ遅かったです。
当分の間は実家に住むことになったので、実家にインターネットの環境を準備しました。
私の住んでいるところは田舎なのでフレッツ光とか早い回線はありません。
一応、一番早い回線を選択ましたが、それでも50Mbpsです...
でも、今までのauのデータ通信カードは115kbpsだったので、メチャメチャ早く感じます。
とりあえず、動画もサクサクみれるので満足デス。
今までは何処に住むのか不定な感じだったのでauのデータ通信カードを使ってインターネットをしていましたが、速度がメチャメチャ遅かったです。
当分の間は実家に住むことになったので、実家にインターネットの環境を準備しました。
私の住んでいるところは田舎なのでフレッツ光とか早い回線はありません。
一応、一番早い回線を選択ましたが、それでも50Mbpsです...
でも、今までのauのデータ通信カードは115kbpsだったので、メチャメチャ早く感じます。
とりあえず、動画もサクサクみれるので満足デス。
PR
07.22.23:57
梅雨は明けたはずなのに...
梅雨は明けたはずなのに、最近よく雨が降ります。
Kanazawaは相変わらずですか?
最悪なのは前の週末がほとんど雨だったこと。
世間では3連休、私は4連休でしたが、晴れたのは連休最終日の月曜日だけ。
それで、休み明け、火、水と天気が良く無かったです。
梅雨が明けて洗車の頻度を少なくできるかと思ったのですが、やっぱり毎週洗車しないとダメみたいです。
毎週洗車してたら塗装が痛んでしまわないかと心配です。
でも、車が汚れていると見るたびに心が凹みます。(Kanazawaに居た頃は車が汚れるのが当たり前だったのでそれほど気にならなかったのですが)
本当の梅雨明けが待ち遠しいです。
Kanazawaは相変わらずですか?
最悪なのは前の週末がほとんど雨だったこと。
世間では3連休、私は4連休でしたが、晴れたのは連休最終日の月曜日だけ。
それで、休み明け、火、水と天気が良く無かったです。
梅雨が明けて洗車の頻度を少なくできるかと思ったのですが、やっぱり毎週洗車しないとダメみたいです。
毎週洗車してたら塗装が痛んでしまわないかと心配です。
でも、車が汚れていると見るたびに心が凹みます。(Kanazawaに居た頃は車が汚れるのが当たり前だったのでそれほど気にならなかったのですが)
本当の梅雨明けが待ち遠しいです。
07.18.23:25
とりあえず独り言?
本日、4代目レガシィに乗っている方(会社の大先輩)と車について色々と話しました。(ちなみに自分のは3代目レガシィ)
その方のレガシィは灯火類をほとんどLED化したり、アイラインを入れるなどなど、メチャメチャいじりこまれています。(アイラインは自分も入れてみたいと思っていたのでうらやましい限りです)
いろいろと話している中で、「車山」がスバリストのメッカ的な場所であることを知りました。
そんなことも知らず、諏訪に住んでいた時は毎週のように車山をレガシィで走っていました。
車山ではスバルに関するクラブが合同でミーティングを行うことがあるらしいのですが、是非とも参加してみたいところです。(現在クラブには参加していないのが問題ですが)
その方のレガシィは灯火類をほとんどLED化したり、アイラインを入れるなどなど、メチャメチャいじりこまれています。(アイラインは自分も入れてみたいと思っていたのでうらやましい限りです)
いろいろと話している中で、「車山」がスバリストのメッカ的な場所であることを知りました。
そんなことも知らず、諏訪に住んでいた時は毎週のように車山をレガシィで走っていました。
車山ではスバルに関するクラブが合同でミーティングを行うことがあるらしいのですが、是非とも参加してみたいところです。(現在クラブには参加していないのが問題ですが)
07.14.00:36
NEWパソコン購入
私のパソコンは崩壊寸前(いや、すでに崩壊してるかな?)なので、新しいパソコンを購入しました。
買ったのはNECのノートパソコンで、「FeliCa」を搭載しています。ケータイをかざすとログインできたり、パスワードの入力が省略できたりと、なかなかにイイです。
でもOSはいらんことに「Vista」です。(あたりまえですが)
Vista初挑戦ということで、パソコンの設定方法がよくわかりませんが、調べて使いこなせるようになりたいところです。
あと、面白い機能として、タッチパッドをテンキーとして使える機能があります。タッチパッドに数字が浮かび上がるのはカッコイイのですが、実用面ではメチャクチャ使い難いです。(使いこなそうとする気もありません)
↓余談(パソコンを買いに行って残念に思ったこと)
PCカードスロットってもう古い規格なんですね。PCカードスロットを搭載しているパソコンは既に店に置いてなかった。何か「ExpressCard」っていうのに置き換わっているみたい。
PCカードは無線LANやデータ通信カードなどでよく使っていたので残念です。
あと、なぜか塗装に光沢があるものが多い気がします。購入したパソコンも光沢のある塗装です。
個人的には落ち着いた感じのデザインの方が好みなので残念です。
買ったのはNECのノートパソコンで、「FeliCa」を搭載しています。ケータイをかざすとログインできたり、パスワードの入力が省略できたりと、なかなかにイイです。
でもOSはいらんことに「Vista」です。(あたりまえですが)
Vista初挑戦ということで、パソコンの設定方法がよくわかりませんが、調べて使いこなせるようになりたいところです。
あと、面白い機能として、タッチパッドをテンキーとして使える機能があります。タッチパッドに数字が浮かび上がるのはカッコイイのですが、実用面ではメチャクチャ使い難いです。(使いこなそうとする気もありません)
↓余談(パソコンを買いに行って残念に思ったこと)
PCカードスロットってもう古い規格なんですね。PCカードスロットを搭載しているパソコンは既に店に置いてなかった。何か「ExpressCard」っていうのに置き換わっているみたい。
PCカードは無線LANやデータ通信カードなどでよく使っていたので残念です。
あと、なぜか塗装に光沢があるものが多い気がします。購入したパソコンも光沢のある塗装です。
個人的には落ち着いた感じのデザインの方が好みなので残念です。
07.02.00:09
お引越し準備
はじめから決められていたことだけど、今週いっぱいで下諏訪事業所を去ることになりました。
来週からは伊那事業所の方にお世話になります。
...というわけで、4年と3ヶ月してきた1人暮らしに終わりを告げて来週からは実家から通うことになります。
ちょくちょく荷物の整理をしているけど、最終日まで使いたいものが多くて全然片つかねぇorz
実家から伊那はすぐこそといえばすぐそこなのですが、片道25kmくらいあります。
ちょっと毎日通うのはつらい。
P.S.車のクリアランスランプが片方切れたので、応急処置として切れた方だけ交換したら左右で色が違ってしまい、まぬけなことになっています。これを機にクリアランスランプをLED化しようと思います。
来週からは伊那事業所の方にお世話になります。
...というわけで、4年と3ヶ月してきた1人暮らしに終わりを告げて来週からは実家から通うことになります。
ちょくちょく荷物の整理をしているけど、最終日まで使いたいものが多くて全然片つかねぇorz
実家から伊那はすぐこそといえばすぐそこなのですが、片道25kmくらいあります。
ちょっと毎日通うのはつらい。
P.S.車のクリアランスランプが片方切れたので、応急処置として切れた方だけ交換したら左右で色が違ってしまい、まぬけなことになっています。これを機にクリアランスランプをLED化しようと思います。