04.21.00:27
[PR]
10.13.01:06
航空祭(岐阜基地)
Kanazawaにいたころ小松の航空祭に行ったことにより航空祭にはまってしまって、それからは毎年小松の航空祭に行っていました。
今年は住むところが変わり、近場で航空祭が行われないのですが、行かないわけにはいかないので、比較的近場の岐阜基地の航空祭に行くことにしました。
本当は10月17日に行われる浜松の航空祭に行ってみたかったのですが、生憎出勤になってしまったので仕方なく岐阜基地の航空祭で妥協しました。
↓パトリオットミサイルの発射装置

↓異種編隊飛行(岐阜航空祭の名物らしい)

↓ブルーインパルス

写真の通り、雲がほとんど無かったのでブルーインパルスのスモークがクッキリ見えて良かったです。
ただ、顔が日焼けして痛いです...
今年は住むところが変わり、近場で航空祭が行われないのですが、行かないわけにはいかないので、比較的近場の岐阜基地の航空祭に行くことにしました。
本当は10月17日に行われる浜松の航空祭に行ってみたかったのですが、生憎出勤になってしまったので仕方なく岐阜基地の航空祭で妥協しました。
↓パトリオットミサイルの発射装置
↓異種編隊飛行(岐阜航空祭の名物らしい)
↓ブルーインパルス
写真の通り、雲がほとんど無かったのでブルーインパルスのスモークがクッキリ見えて良かったです。
ただ、顔が日焼けして痛いです...
PR
やば!かっこいい!すごいなぁ・・・
そういえば、第4++世代戦闘機ってことで、
su-35を改造したsu-35BMというのがでたらしい。
前方のカナード翼をなくして、ステルス性を上げたらしい。
・・・もっと徹底的にステルスしないと意味ないような。
個人的に、アシャットから出てる日本陸海軍機大百科にはまってます。
総勢60機の模型が手に入るけど・・・
全部あつめると12万・・・orz
matsuzさん
戦闘機に関して詳しいことはよくわかりませんが...(笑)
戦闘機も日々進化しているんですね。
日本陸海軍機大百科買っているんですか。
自分は、あれは高くて買う気にはなれましぇーん。
- トラックバックURLはこちら